RESERVATION(ホテル予約こちら) RESERVATION(ホテル予約こちら)

ARTIST Art | アーティスト紹介

Art | アーティスト紹介

TRAN.SCENDER® HÔTEL Yokohamaでは、
「TRANS.CENDER=超える、超越する」
というコンセプトのもと、
その理念に共鳴し独自の感性で体現するアーティストたちの作品が、
エントランスからラウンジ、
客室に至るまで空間を彩ります。
横浜中華街のエネルギーや情景を、
洗練された表現で昇華し、
訪れる方に非日常の体験をお届けします。
アーティストの感性に触れ、
街の景色が少し違って見えるーー
そんな想像力を刺激する滞在体験を
お楽しみください。

  • ペインティング | ラウンジ

    baanai

    神奈川県藤沢市鵠沼生まれ鵠沼育ち。2015年にCOMME des GARÇONSの川久保玲氏にポートフォリオを送り、初めて作品が採用される。2016年に同ブランドのDM、洋服、ショッピングバッグ、2018年にはパリコレクション(2019年春夏コレクション)にアートワークが採用、2019年にはDMの第一弾アーティストに起用される。以降、主な個展として「SWEET HORIZON ~甘美なる水平線~」MAKI Gallery(東京、2024年)、「UNLOGICAL」MAKI Gallery(東京、2022年)、「Capillaries」伊勢丹新宿店メンズ館2階 メンズクリエーターズ内 ART UP(東京、2020年)などを次々と成功。上海、台北、シンガポールをはじめとするアートフェアでも注目を集める。また、RVCAやAudio-Technica、MINE DENIM、CONVERSE SKATEBOARDING、FRITZ HANSENなどにも作品を提供し、目覚ましい活躍を続けている。

  • ネオン | エントランス

    福井 和来

    1996年、東京生まれ。ネオンライトの探求を中心に活動。素材・形・要素に対する人間の理解を問い直し、私たちが世界をどう認識し、関係を築くかをテーマとする。2017年より国内有数の工場「島田ネオン」で修行を始め、のちにニューヨークへ渡り、ナム・ジュン・パイクの作品にも関わったネオン職人デイビッド・アブロンに師事。帰国後、ネオンサインスタジオ「Gokou Neon Studio」を設立。2024年には若手作家のためのアーティストランスペース「後光」を設立。

  • 写真 | 客室

    Rintaro Kanemoto

    1998年、広島県生まれ。2020年に東京綜合写真専門学校を卒業後、東京を拠点に活動を開始。雑誌・WEB・広告など幅広いジャンルで撮影を行う。ライフワークとして、日常的な事物を対象に独自の視点で写真を撮り続けている。2024年開催の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024」では、公式カメラマンを担当。

  • イラストレーション | グッズ

    中村弘峰(なかむら ひろみね)

    1986年福岡市生まれ。株式会社中村人形四代目。東京藝術大学大学院彫刻専攻修了後、父・中村信喬に師事。江戸期の人形技法を現代に生かし、「人形とは人の祈りを形にしたもの」を理念に多彩な作品を発表。伝統工芸から現代アートまで幅広く活動し、国内外の展覧会で高い評価を得る。近年は公共モニュメント制作や国際的な工芸展にも参加し、伝統と革新を融合した独自の表現を追求している。

POPUP STORE POPUP STORE

ポップアップストア